2022年より海外研修を再開!   ~「グローバルセンター」~

富士見中学校 Vol.2

建学の精神「純真・勤勉・着実」を大切にし、
「社会に貢献できる自立した女性の育成」に取り組む富士見中学校高等学校(以下、富士見)。
 開設2年目を迎えた「グローバルセンター」の活動についてご紹介します。

留学生との交流の様子

今夏より高1対象の海外語学研修を再開!

生徒1人ひとりが多様性を理解尊重し、地球規模の視野で物事を考え、行動してほしいという想いから、昨年度、開設された「グローバルセンター」。コロナ禍においてもその想いは変わることなく、生徒が少しでもグローバルを感じることができるようにと、昨年は中1から高2の希望者を対象に、アメリカ・オレゴン州、フィリンピン・セブ島をオンラインでつないだ海外研修が実施されました。

その後も2022年度からの海外研修の再開を見据えた情報収集を進めつつ、生徒・保護者対象の留学セミナーなども開催するなど、今年2年目を迎えた「グローバルセンター」は、精力的に活動を続けてます。

「今年の1月、高1を対象にアメリカ、オーストラリアの夏期海外語学研修(2週間)とニュージーランド・3か月ターム留学の説明会を実施しました。4月下旬に正式に催行を決定することができ、最終的にアメリアは29名、オーストラリアは24名が参加することになりました。ニュージーランド・3か月ターム留学は、毎年募集が6名なのですが、今年度から別日程でオーストラリアの3か月ターム留学(6名参加)も新たに実施することにしました。

この海外研修の再開には、生徒の強い要望があったのはもちろんですが、保護者の方々の深いご理解とご協力をいただき、大変感謝しています」とグローバルセンター長の伊藤恭子先生は話されます。

アメリカ語学研修は7月25日から8月8日、オーストラリア語学研修は7月23日から8月7日、ニュージーランド・ターム留学は7月から9月、そして新たに追加されたオーストラリア・ターム留学は、2023年1月から3月に実施されます。本誌がお手元に届くころには、研修先で充実した期間を過ごした生徒たちが無事に帰国し、それぞれの夢に向かって歩み始めていることでしょう。

オーストラリア語学研修の様子

新プログラムの国内グローバル研修も実施!

昨年、生徒の好評を得た海外オンライン研修は、今年も実施されます。フィリピン・セブ島とのオンライン研修(36名参加)には23名の中1が参加予定で、高校で実施される海外研修やターム留学への参加を見据えた活動がすでに始まっているようです。また、今夏には校内でのグローバル研修として「エンパワーメントプログラム」(3日間)と「アントレプレナーシップ研修」(3日間)が新たに実施されます。

「エンパワーメントプログラム」には中3から高2の39名が参加します。日本に留学中の大学生・大学院生と与えられた題材について英語でのディスカッションを何度も繰り返し行うプログラムで、異なる価値観や異文化理解を深め、グローバルな感覚を培っていきます。

「アントレプレナーシップ研修」は、2019年に富士見が実施した「ベトナム研修」と同じようなプログラムを国内で行うもので、グループで校外に出て課題を見つけ、個々のアイデアを持ちよって1つの解決案を作り、プレゼンテーションするという探究型の研修です。今年は高1・高2の17名が参加します。

「この2つの研修は、いずれも対面で行います。違うクラスの生徒や学年の違う生徒と一緒に研修を受けますので、生徒たちにはいい経験になると思います。この研修をステップにして、次は海外研修やターム留学へチャレンジして欲しいと思います。

また、中1・中2は本校独自の海外研修がありませんので、外部で受講できるプログラムを紹介しています。今後もそれぞれの生徒が最適な選択ができるように、国内・海外のいろいろな情報を集めて発信していきたいと思います」(伊藤先生)。

セブ・オンライン研修の様子

海外大学への進学に視野にグローバル力を高める

富士見では、アジアの学校との交流も盛んに行われていて「アジア高校生架け橋プロジェクト」を利用して、昨年はタイから、今年は7月からカンボジアの留学生(高1)が1名訪れています。また、台湾の姉妹校とは2015年から相互交流プログラムが行われており、オンライン交流として、一緒にグループを組んでSDGsをテーマにプレゼンテーションをするなど、アジアの同世代の生徒との交流を通じてグローバルな視野を育んでいます。

4月には、恒例になった「海外大学進学ガイダンス」がオンラインで行われました。今年も中学生の保護者の参加が多くみられ、ガイダンス後のアンケートでは、海外大学への進学に興味があると回答した割合が昨年よりも増えていたそうです。

「海外で学ぶということは、日本国内で学ぶよりも努力しなければならないことが多くあります。その現実を理解したうえで、国内・海外どちらで学ぶのかを生徒と一緒に考えていくようにしています。そのうえで海外大学をめざす生徒には、日本の大学への進学も視野に入れながら、留学のための目標値を設けて、学力向上のアドバイスもしています。

今後は、日々の学校生活のなかでグローバルを感じることができるようなプログラムを増やして、生徒のグローバル力(コミュニケーション力、コラボレーション力、異文化理解力)を高めていければと思っています。『グローバルセンター』では、より広い世界へ生徒が飛び立つための準備となるサポートをしていきます」(伊藤先生)

学校説明会情報はこちらから!

School Information

所在地:
東京都練馬区中村北4-8-26
アクセス:
西武池袋線「中村橋駅」徒歩3分
TEL:
03-3999-2136