探究力で未来をつくる!

順天中学校

<共学校>

 順天中学校は、「順天求合」 という建学の精神のもと1834年に創立された学校です。そんな伝統ある順天の教育理念は、「英知を持って国際社会で活躍できる人間を育成する」ことです。知識だけではない、思考力や表現力をそなえた創造的学力を養い、グローバルスタンダードな人間観や世界観を持った国際的な人間性を育てています。

独自の「系統」「探究」「総合」学習

 中学では生徒全員にPC(surface)を貸与し、対面での授業やオンライン授業の課題提出などに活用しています。数学・英語では授業中に行う復習テストで弱点を確認し、独自のサポートシステムで完全習得をめざします。社会科と理科では、中1のサマースクール(富士山)・中2の歴史探究(京都・奈良)・中3の沖縄修学旅行で生徒が疑問に思うことを探究的・主体的に調べ、プレゼンテーションすることで、創造的学力を育んでいきます。

 音楽・美術・技術家庭科・保健体育の実技科目は、学年ごとのテーマと福祉を相互に関連させた合科(クロスカリキュラム)を展開する「統合学習」と位置づけ、道徳では、手話・点字の体験学習をとおして、社会福祉について興味・関心を喚起させます。

 また、国際教育にも注力しており、帰国生を積極的に受け入れ、自由選択制のニュージーランドの短期留学(中3・夏休み・約2カ月)では国際対話力を身につけます。ほかにも、中3になると高校生、教員、大学教授などさまざまな立場の人が研究発表を行う「グローバルウィーク」に参加可能です。

 全教科に「体験的な課外活動」を組み入れることで、豊かな表現力やコミュニケーション力を育むとともに「フィールドワーク」や「ワークショップ」をとおして、将来の自分の進路を考えさせている順天。2021年の東京大学現役合格者2名をはじめ、2023年春にも難関大学合格者を多く輩出しています。

School Information

所在地:
東京都北区王子本町1-17-13
アクセス:
JR線・地下鉄南北線「王子」、都電荒川線「王子駅前」徒歩3分
TEL:
03-3908-2966