創造性にあふれた人間の育成をめざす

桐朋女子中学校

<女子校>

 桐朋女子中学校は「こころの健康 からだの健康」をモットーに、創造性あふれる人間の育成をめざす教育に取り組んでいます。中高6年間を2年ずつA・B・Cのブロックに分け、高2・高3のCブロックでは時間割を生徒自ら作成します。選択授業のなかには、「中国語」や「総合社会特講」、「素描特講」など、独自の学びも用意されています。

 加えて、成績および評価は個人面談で伝達されます。伝えられた成績だけでなく、反省点や今後の目標を生徒本人が面談ノートにまとめて保護者と共有します。生徒自身が「なにを学び、自分がいかに成長しているか」を知ることで、同時に、将来を考える自主性が育まれていきます。

「ことば」の力を創造力に

 「ことば」は、思考と表現のための道具(ツール)です。桐朋女子では、この「ことば」の力がすべての活動の土台になると考え、さまざまな活動を行っています。授業では、見学、実習、実験、制作などを数多く取り入れています。ほんものに触れ、自ら考えたことをレポートにまとめたり、スピーチやディベートをとおして考えを共有し互いに高めあったりするなかで、「思考力」「発想力」「表現力」などを伝統的に育んできました。

 また桐朋女子には、ホームルームや生徒会、クラブ活動、文化祭や体育祭など、生徒が主体的に取り組み、活躍できる場が多くあります。生徒たちは学校生活のなかに自身の居場所を持ち、はたすべき役割を見出します。こうした学校生活をとおして、自ら生き方を創造し切り拓いていく人材を育成します。実際に国公立大学や難関私立大学、芸術系大学、海外大学など進学先は多様で、さらにその後の多岐にわたる道へとつながっています。

 なお、桐朋女子は長きにわたり積極的に帰国生を受け入れており、その存在は、学校生活全般において大きな刺激となっています。

School Information

所在地:
東京都調布市若葉町1-41-1
アクセス:
京王線「仙川」徒歩5分
TEL:
03-3300-2111