「世の光となろう」を目標としてグローバル社会で輝く
昭和女子大学附属昭和中学校
<女子校>
豊かな人間性としっかりとした学力を
創立者・人見圓吉、緑夫妻は、偉大な教育者でもあったロシアの文豪トルストイのヒューマニズムに満ちた教育観に共鳴し、1920年、学校を創立しました。その誠実で自立心に富み、自己実現をめざしながら社会に貢献できる人間を育成する姿
勢は、学校目標「世の光となろう」という言葉にしめされています。
昭和女子大学附属昭和中学校は、知識だけでなく、知育・徳育・体育の面でバランスのとれた人間を育む全人教育を実践しており、2016年度からは、2014年度にスーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定されたことを受けて、思考力、プレゼンテーション能力など「知識や技能を活用する能力」とグローバルマインドをバランスよく磨き、チャレンジ精神旺盛で、人のために尽くせる女性を育てる新しい中高一貫プログラムをスタートさせました。全コースで一歩進んだグローバル教育を実践し、充実した語学力と確かなグローバルマインドを身につけます。
また、高校には約10カ月の海外留学が必修となるグローバル留学コースも設置され、高度な語学力とコミュニケーション力が養われています。中高部の隣にはイギリスのインターナショナルスクール、同一敷地内にはアメリカ州立テンプル大学ジャパンキャンパスなどもあり、交流プログラムも充実しています。
特別協定を結んでいる医系総合大学の昭和大学へ進学する生徒も毎年多くいるなど、大学附属校という安心で伸びのびとした環境のなかで、進路選択の幅を広く持ち自分自身の可能性を広げることができます。昭和女子大学へは成績や人物などの総合的評価により推薦を得て進学することができますが、この推薦を得ながら、他大学を受験することも可能です。こうした制度を利用して生徒はそれぞれの可能性へ挑戦していきます。
School Information
- 所在地:
- 東京都世田谷区太子堂1-7-57
- アクセス:
- 東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」徒歩7分
- TEL:
- 03-3411-5115