自ら考え、発信する力を養う

恵泉女学園中学校

<女子校>

 恵泉女学園中学校は、キリスト教信仰に基づき、自立した女性、自然を慈しむ女性、広く世界に心を開き、平和の実現のために尽力する女性を育てたいという願いのもとに、河井道が創立しました。

 その実現のために恵泉女学園では、思考力と発信力の育成に力をそそいでいます。

 週5日制で、土曜日はクラブ、課外活動、特別講座、補習などがあります。高2からは豊富な選択科目があり、自分の進路に合ったカリキュラムを組んでいきます。

「考える恵泉」を支える施設設備と「英語の恵泉」

 広大なメディアセンターは生徒の自立的学習を支える情報センターです。図書館の機能のほかに、コンピュータ教室、学習室などを含み、蔵書数は9万冊を超えます。

 理科では6つの理科教室を使い、実験を重視し、レポートの添削をていねいに行っています。

 英語では直しノート添削や補習などのきめ細かい指導により、まず基礎力を固めます。その後、プレゼンテーションの機会や英文エッセイの添削推敲などによって、生徒は発信力を身につけていきます。その結果、37名が英検準1級に合格、中学生で2級を取得する生徒も44名。高2のGTEC平均スコアは952.4(全国平均は781)、うち77名が海外大学進学を視野に入れることのできるレベルに達しています。

 校内スピーチコンテストは48年目を迎え、本選に進んだ生徒は外部のコンテストでも毎年上位に入賞しています。

 例年、2週間の短期・3カ月・1年留学のほか、アメリカの女子大学生とのコミュニケーション力向上プログラムなど、英語を実際に使う機会も数多く設けられています。

 2022年度にはシンガポールの大学生とオンラインで半年間交流したのち、春休みに現地を訪れるプログラムも開始しました。

School Information

所在地:
東京都世田谷区船橋5-8-1
アクセス:
小田急線「経堂」「千歳船橋」徒歩12分
TEL:
03-3303-2115