「知的で開放的な広場」でともに学ぶ
宝仙学園中学校共学部 理数インター
<共学校>
国公立大学39名、早慶上理73名合格
この春、214名の卒業生を送りだした宝仙学園中学校・高等学校共学部理数インター。東京大学をはじめとする国公立大学(大学校含む)への合格者は39(うち既卒4、以下同)名。そのなかには、北海道大学、東北大学、京都大学、九州大学といった難関国立大学の現役合格者も含みます。さらに、早慶上理73(12)名、G-MARCH162(32)名、医学部医学科23(5)名の合格者をだしました。
宝仙学園を母体とし、21世紀の社会で活躍できる人材の育成をめざして2007年に設立された学校です。世界で通用するコミュニケーション能力と、ものごとを論理的に考え、相手に的確に伝えられる理数的思考力を兼ね備えた生徒を育成しています。
そして、中高6年間を「基礎定着期」、「意識改革期」、「自己実現期」の2年間ずつに分けた進路指導を行うことで、生徒は自らの夢へと着実に歩むことができます。
世界にも、理系にも強い理数インター
学力の向上・大学進学と同等に大切にしているのが「心の教育」です。部活動や学校行事をとおして学ぶコミュニケーション能力・プレゼンテーション能力の育成を大切にしています。
部活動は文武両道がはかれるように週3日のなかでそれぞれのクラブが工夫をしています。中学生は「明るく、楽しく、一生懸命」、高校生は「自己ベストの更新」をモットーに学校生活を過ごしています。
また、修学旅行では、中3でシンガポールを訪れ、高2ではアメリカ・サンフランシスコのスタンフォード大学での学術研修を行います。先輩のなかには、サンフランシスコの自主研修で大学病院を訪れ、自分の生涯の進路に大きく影響を受け、医者になる夢を実現させた人もいます。
School Information
- 所在地:
- 東京都中野区中央2-28-3
- アクセス:
- 地下鉄丸ノ内線・都営大江戸線 「中野坂上」徒歩3分
- TEL:
- 03-3371-7103