「報恩感謝」の精神。多様化する社会で変わらぬ羅針盤

城西川越中学校

<男子校>

中学校生活

 1972年に城西大学付属川越高等学校、1992年に城西川越中学校が開校しました。校是を「報恩感謝」、教育方針を「心豊かな人間の育成」「個性・学力の伸長」とし、生徒と教員の間にとても強い信頼関係がある学校です。ほとんどの生徒が学業とクラブ活動の両立をめざして入学し、クラブ活動の加入率はほぼ100%。全国レベルのクラブもあり、個性豊かで志の高い生徒が多いのが特徴です。

 城西川越では、大学現役合格を目標とした6年一貫教育を実践し、入学時より特別選抜クラスと総合一貫クラスを編成します。6年間の学習内容を高2までに修了するので、中3でも高1の内容を先取りで勉強します。授業で数多くの小テストを行い、理解不足の生徒には補習を実施してサポートします。

 1クラスを3つに分け、それぞれにネイティブスピーカーの教員がつく英会話授業は、会話を中心に学ぶ充実した時間です。アメリカンサマーキャンプや東京グローバルゲートウェイの行事でも英会話を実践します。

 中3で、特別選抜クラスはオーストラリアに5週間のターム留学、総合一貫クラスは14日間の短期海外研修を行います。異文化での生活経験が、帰国後の英語、そして全教科にわたる高い学習意欲につながっています。

高校での進路指導

 生徒に、キャリアデザインを意識させながら進路指導を行っています。また、難関国公立大学の受験にじゅうぶん対応できる学力養成を目標に、全方位型のカリキュラムを編成しています。高3では、受験科目中心のコース選択制(14コース)を導入し、大学受験に的をしぼった指導を徹底しています。放課後には、希望者を対象に課外講習を実施するほか、夏・冬期休暇中にも講習会を開講するなど、課外授業は非常に充実しています。

School Information

所在地:
埼玉県川越市山田東町1042
アクセス:
JR線・東武東上線「川越」、東武 東上線・越生線「坂戸」、西武新宿 線「本川越」、JR線「桶川」スク ールバス
TEL:
049-224-5665