自律した人間育成と難関大学進学の両立
城北埼玉中学校
<男子校>
1980年、都内有数の進学校である城北中学校と「教育理念」を同じくする男子進学校として設立された城北埼玉高等学校。その附属中学校として、2002年に城北埼玉中学校は開校されました。
校訓は「着実・勤勉・自主」です。この校訓のもとに「人間形成」と「大学進学指導」を2本の柱とした教育を行っています。
人間形成における教育目標は、自らの生活を厳しく律することのできる強い意志を持った人間の育成です。そして、その人間性とは「個性豊かな教養と情操にあふれ、社会において自らの果たすべき使命をきちんと自覚しうる自律的なものであるべき」としています。
高校のノウハウをいかしたカリキュラム
城北埼玉では、毎年多くの国公立大学・難関私立大学へ生徒を送りだしている城北埼玉高校の指導ノウハウをさらにパワーアップさせ、6年間の一貫した教育課程によって現役合格をめざした大学進学指導を実践しています。
2年ずつの3ブロックに分けた教育が行われ、心身ともに著しい成長過程を迎えるこの時期を、より実りあるものにするために成長過程に合わせたカリキュラムを設定しています。
中1・中2の「基礎力習得期」では「学力不振者を出さない」指導体制が展開されます。中3・高1は「実力養成期」で、自律的・自主的な姿勢を養うとともに、さまざまな教科や分野に接して探究心を深め、適性や志望への意識をうながしていきます。
そして、高2・高3の「理解と完成期」ではより高い学力とさまざまな教養を習得しながら、大学進学にふさわしい人間性と学力を備えていくことを目標に、現役合格をめざして受験に必要な科目にしぼった学習を展開していきます。
School Information
- 所在地:
- 埼玉県川越市古市場585-1
- アクセス:
- JR線「南古谷」・東武東上線「ふじ み野」スクールバス10分、西武新 宿線「本川越」スクールバス25分
- TEL:
- 049-235-3222